
淡路市志筑の住宅型有料老人ホーム
格安ながら、質の高いサービスをご提供します


住む人にやさしい住宅型有料老人ホームで、介護施設ではなく、あくまでプライベートな生活を大切にできる全室個室の賃貸マンションです。
スタッフひとりひとりが「自分が高齢者になった時に、こんな環境で生活したい」と思える場所づくりを心がけております。また、入居者様のお声を取り入れ、より良い暮らしができるよう、日々サービスの向上を目指しております。
ご希望の方は、医師による訪問診療や看護師及び看護スタッフによる在宅サービスを受けることができます。
月々の費用も57,500円~と、地域トップクラスの格安費用で快適な住まいを提供します。
カラオケやお茶会ができる
レクリエーションスペース

大浴場も完備
足をのばしてゆったりお風呂タイム

完全個室
バリアフリーで快適に生活

海まで見える
見晴らしのよい景色

家族の方も訪問しやすい
車でもバスでも便利な立地
神戸淡路鳴門自動車道、津名一宮より車で約5分
高速バス、志筑バスターミナルより徒歩約10分
内科や歯科等の医療機関、スーパー、郵便局、銀行なども徒歩圏内です
選ばれる理由
生活全般をサポートするほほえみの郷
安心ネットワーク
入居者様もご家族様も安心していただけて、入居者様が楽しく元気に生活できるよう、
サービスのご提供と施設運営をしております。
入居者のみなさまとスタッフは家族です。
アットホームで安心できるお家、それがほほえみの郷です。
運営母体、有限会社豊生ケアサービスの
トータルサポート
ほほえみの郷の運営母体である有限会社豊生ケアサービスは、
高齢者や障がい者、そのご家族が抱えるお悩みやニーズに対応した
多様なサービスを提供しています。
介護や福祉の事業に長年携わってきたノウハウと豊生ケアサービスのネットワークで、
生活全般のお困りごとをトータルでサポートいたします。
入居までの流れ
ほほえみの郷までお電話をください。
見学・管理者との面談の日程を決めます。
居室・食堂・お風呂等、建物の中を見学していただきます。
ご本人様と管理者との面談を行います。
入居に対するご質問等にもお答えいたします。
入居契約をほほえみの郷で行います。
入居日までにお部屋の準備を整えていただき、入居となります。
新着情報
-
郷のアイドル!?
こんにちは、ほほえみの郷です。もうすっかり秋らしくなりましたね😌朝夕の冷え込みに入居者様も装いが変わってきました。そんな郷では、一階エレベーター前に以前から二匹の可愛い犬のぬいぐるみがいるのですがこの子たちが入居者様にすごく可愛が... -
体験入居(一泊二日)について②
ほほえみの郷では、随時体験入居の申し込みを受け付けしております。入居用と同じ間取りのお部屋で過ごしていただくことができます。今回は体験入居の費用についてご説明いたします。体験入居費用①基本料金は、5,000円です。食事代込みでの費用です。ヘル... -
体験入居(一泊二日)について ①
ほほえみの郷では、随時体験入居の申し込みを受け付けしております。入居用と同じ間取りのお部屋で過ごしていただくことができます。こちらでは、体験入居の流れについてご説明いたします。体験入居の流れ①ほほえみの郷へお電話をください。☎0799-6... -
カラオケ
ほほえみの郷では、入居者様に喜んでもらえるよう週に二回Wiiでカラオケをしています。コロナで外出やイベント事ができないなか、感染対策を取りながら実施しています(^^♪それぞれマイクにカバーをつけて歌っています。ほほえみの郷では、六階のレクリエー... -
敬老の日
朝夕すっかり涼しくなって秋らしくなりましたね🍂9月20日、敬老の日にここ、ほほえみの郷でも夕食にお祝いの食事を提供させて頂きました✨当日は皆さんの好きな握り寿司と揚げたての天ぷら、赤だしなどを提供し大変喜ばれました😊こ... -
ある日の夕食
ほほえみの郷の職員の桑名です。この日の夕食のメニューは特製とり弁当でした。調理担当の職員がお弁当箱に1つずつ盛り付けています。いろどりも綺麗で食欲をそそられますね。利用者様もお弁当を開けると美味しそうと喜んでおられました。また利用者様が喜... -
入居者様の作品
入居されている 富永 和子様がされているのは、1000ピースのパズルです。入居されてから7年間たくさんのパズルを完成させ、寄付していただいています。いつもありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。 -
夏祭りメニュー
毎年この時期に、阿波踊りを踊りに来て頂き入居者様に披露して頂いていましたが、去年と今年は、コロナ禍のため踊りを見てもらうことは出来ませんでした。しかし、毎年している夏祭り風のメニューの提供をしました!いつも何を出したら喜んでくれるかなと... -
トマト収穫
こんにちは、ほほえみの郷職員の長濱です。雨の日が続いていましたがまた蒸し暑い日々が戻って来ましたね。全国的にコロナウィルスが猛威をふるって来ている中、淡路島でも感染者が急増しています。先日、ほほえみの郷では無事、職員、ご入居者様のワクチ... -
出張美容院
こんにちは、ほほえみの郷 職員栗山です。8月2日 人気の美容師さんが出張カットに来てくれました。皆さんいつもカットの日を心待ちにされています。いつも定期的に来てもらって皆さんとても喜ばれています。
の選ばれる理由

地域トップクラスの
格安料金設定
ほほえみの郷では、入居時にかかる費用面でのハードルを少しでも低くできるよう取り組んでおります。
家賃、共益費、生活管理費、緊急通報システム維持管理費を合わせ、
月額57,500円~(食事代別)で入居いただけます。
地域トップクラスの格安費用で快適な住まいを提供します。
※入居の際、建物維持管理費用240,000円と、2年ごとに火災保険料13,000円が必要です。

無料送迎サービスで
引きこもり防止
ほほえみの郷では、介護保険の枠外で、無料での送迎サービスを実施しております。ほほえみの郷で行う無料送迎サービスは、用途を問わず利用できるため、通院はもとより、入居者様同士で外食に行ったり、入居前に住んでいた場所の友人に会いに行ったり、みんなで演劇やお祭りを見に行ったりと、様々な目的での利用ができます。また、そういった取り組みが入居者様同士の交流を促し、引きこもり防止に役立っています。
詳しくはこちら
ナースコール設置で安心
ほほえみの郷では、夜間でも安心して生活できるよう、各個室、浴室、トイレ等、生活スペースの随所にナースコールを設置しております。
各個室に設置されているナースコールは、コールボタン自体がトランシーバーになっており、スタッフと会話ができます。
また、浴室、トイレ等にも、押しやすい位置に緊急通報ボタンを設置しており、一日中通して安心できる生活を提供できるような環境づくりを心掛けております。

各利用者のニーズに応じた
食事の提供
食事は生きていくうえで必ず必要な行為であるとともに、人生における楽しみの一つでもあると思います。
ほほえみの郷では、各個人の嚥下状態や咀嚼力に応じた形態での食事提供に対応しております。すべての入居者様にできる限り美味しいものを食べていただけるよう、様々な取り組みを行っております。

短期のご利用も可能
老人保健施設からの一時退所時、家での受け入れが難しいといったことや、病院からの退院時、在宅での受け入れ準備がまだできていないので短期間預かってもらいたい。また、ほほえみの郷に完全に入居してしまう前に、体験で泊まってみたいといったニーズにお応えできるよう、ほほえみの郷では1泊~の短期間の受け入れも対応しております。
短期利用の居室には、寝具、タンス、日用雑貨、冷暖房等、日常生活に必要な物品はそろえておりますので、着替えや常備薬等、個別の必要物品のみ持参していただけると、即日入居可能となっております。

アクセスしやすいから
頻繁に会いに行ける
ほほえみの郷は、淡路島やや北よりの淡路市志筑に位置しております。神戸淡路鳴門自動車道 一宮インター下車5分の立地にあり、明石海峡大橋を利用し、神戸方面からのアクセスがしやすく便利。
淡路島外からの入居者様からもご愛顧いただいており、家族様も頻繁に面会に来られています。

サービスを日々改善
ほほえみの郷では、「入居者様の声」にできる限り耳を傾け、実現可能なニーズにはすべてお応えできるように努力しております。
匿名可能なアンケート、スタッフのコミュニケーションを通して、入居者様が実際にほほえみの郷で生活していく中で出てくるニーズをできる限り汲み取り、その生の声をサービスの改善に生かせるよう、日々努力しております。
ほほえみの郷は「今日より明日、今月より来月、今年より来年」と、進化し続ける高齢者向け住宅を目指しております。

レクリエーションが充実
3階・6階にレクリエーションルームがあり、入居者同士の歓談やカラオケなど、趣味の娯楽をお楽しみいただけます。
また、季節に応じたイベント等も企画しており、秋には紅葉、春には花見、夏には島祭り観覧等、無料送迎サービスを利用して、様々なイベントを企画しております。また、月に1回程度、外食ツアーや買い物ツアー等、入居者様の引きこもりを防止するためのイベントを企画し、喜んでいただいております。

その日の気分で選べるお風呂
一人で入っていただく個浴のほか、銭湯の気分を味わっていただくことができる大浴場を1階に設置しており、気分に応じて選択していただけます。
ヘルパーの付き添いの元、入浴していただくことも可能です。

無料Wi-Fi完備
団塊の世代の方が後期高齢者となってきており、最近ではインターネットを活用する高齢者も増えています。
そんな方にも楽しく生活していただけるよう、ほほえみの郷では全館無料でWi-Fiサービスを利用していただけます。
ほほえみの郷が提供する安心ポイント
住居を引き払ってホームに入居するのは一生の中でも大きな決断だと思います。
入居を決断してしまったら、後戻りができないんじゃないかな?入居の期間が長引いて貯蓄が尽きてしまったらどうしよう?
等、色々な不安を抱えて入居されるケースも多くあります。
ほほえみの郷では、そんな一大決心の不安を安心に変えることができるよう、3つの安心ポイントを提案しています。

ごあいさつ
~関わる全ての人に笑顔を~
豊生ケアサービスは、介護保険制度が始まった2000年に産声を上げました。
介護保険制度が創設され20年余りが経つ間に、介護保険制度も大きく変化してきました。
外部環境も昨今のコロナ禍により、社会構造や色々な業界の当たり前が加速度的に変化しています。会社も時流に応じて変化を続けなければ生き残っていくことは難しいと考え、豊生ケアサービスも色々と変化を続けて事業の軸を増やしてきました。
しかし、そんな変化の激しい時代だからこそ、
『変化しない』
ということも大切なのではないでしょうか。
それは、人と人との「繋がり」であり、私たちが提供するサービスの本質的な部分でもあります。
豊生ケアサービスは、豊生ケアサービスを働き場所として選んでくれたスタッフとの「繋がり」を大切にし、まずはスタッフが笑顔になれるような会社を目指しています。
スタッフが、豊生ケアサービスで働いていることを誇りに思えるような
スタッフが、自分の大切な人を自社に誘いたくなるような
スタッフが、退職した後に豊生ケアサービスで働いていたことを他の人に自慢したくなるような
そのような会社には、自然と志が高いスタッフが集まります。
志が高いスタッフが集まれば、サービスの質も上がり、お客様を笑顔にできます。
お客様が笑顔になれば、より多くのお客様から選ばれる会社になり、会社は発展します。
会社が発展した先には、地域貢献の視点も忘れず、地域を笑顔にしていきます。
豊生ケアサービスを選んでくれたスタッフが笑顔になり、そのスタッフのサービスを受けるお客様が笑顔になり、その延長線上には地域も笑顔にできる。
豊生ケアサービスは、そのような「繋がり」を変わることなく大切にしてきました。
豊生ケアサービスは、関わるすべての人たちに笑顔を届け続ける会社を目指します。
※豊生ケアサービスにとっての「笑顔」とは、人が心から安心したときや幸せなときに、自然と溢れだす笑顔を指します。

代表取締役 原田 高行